開示請求等の手続き
Request for disclosure
開示等の請求手続
当社が保有する個人情報に関して、そのご本人は(1)開示、(2)利用目的の通知、(3)訂正、(4)追加、(5)削除及び
6)利用の停止又は第三者への提供の停止の請求(以下、「開示等の請求」という。)を当社に対し行うことができます。
書⾯による開⽰等の請求⼿続きについて
当社に「開示等の請求」を行う場合の手順は、下記のとおりです。
・開示等の請求、又は、お問い合わせの申出先
所定の請求書に必要書類を添付の上、封筒に朱書きで「個人情報請求書在中」とお書き添えの上、下記まで郵送によりご送付ください。なお、郵送に当たっては、簡易書留郵便など、配達の記録が確認できる方法にてお願いいたします。
個人情報に関する、お問い合わせもこの窓口へ電話又は郵送にて連絡ください。
〒143-0016
東京都大田区大森北1-33-4 湯建大森北ビルⅡ3階
株式会社アイ・ティ・エンジニアリング 個人情報保護管理者 鈴木 実徳
電話 03-6404-9611
・個人情報の利用目的
・開示等の請求における提出書面
当社のホームページより個人情報開示等請求書をダウンロードし、所定の事項を全てご記入の上、ご本人を確認するための書類をご提出ください。
〔2〕を同封してご郵送ください。
〔1〕 当社所定の請求書
・個人情報の開示、利用目的の通知、訂正、追加、削除、利用停止又は第三者提供の停止をご請求される場合。
〔2〕 ご本人を確認するための書類
・(1)運転免許証
・(2)健康保険の被保険者証
・(3)旅券(パスポート)
・(4)年金手帳
・(5)写真付住民基本台帳カード
・(6)外国人登録証明書の写し
・(1)から(5)はコピーをご提出ください。
・顔写真付きの書類は1種類、その他は2種類以上をご同封ください。
注) 本人確認についてご提出いただく書類に、本籍地の情報が記載されている場合は、その箇所を塗りつぶしてお送りください。
・代理人による開示等の請求
開示等の請求をすることについて代理人に委任する場合は、上記2.〔1〕及び〔1〕の書類に加えて、下記の書類をご同封ください。
〔1〕 個人情報開示等委任状
ご本人により委任状に捺印し、その印鑑の印鑑登録証明書を添付してください。代理人が親権者などの法定代理人のときは、委任状に代えて、ご本人との関係がわかる戸籍謄本若しくは抄本又は住民票をご提出いただくことも可能です。
〔2〕 代理人本人であることを確認するための書類
・(1)運転免許証
・(2)健康保険の被保険者証
・(3)旅券(パスポート)
・(4)年金手帳
・(5)写真付住民基本台帳カード
・(6)外国人登録証明書の写し
・(1)から(5)はコピーをご提出ください。。
・顔写真付きの書類は1種類、その他は2種類以上をご同封ください。
注) 本人確認についてご提出いただく書類に、本籍地の情報が記載されている場合は、その箇所を塗りつぶしてお送りください。
・手数料
利用目的の通知及び個人情報の開示の場合の請求に係る手数料として1,050円(税込)をご負担いただきます。
あらかじめご了承ください。
・開示等の請求に対する回答方法
請求者の請求書記載住所あてに書面によってご回答いたします。
*個人情報の不開示事由について
次に定める場合は、ご請求いただいた開示等の請求に対応することはできません。不開示等を決定した場合は、その旨、理由を付記して通知いたします。
・請求書に記載されている住所、ご本人の確認のための書類に記載されている住所、当社の登録住所が一致しないとき等、ご本人であることが確認できない場合
・所定の提出書類に不備があった場合
・請求書の記載内容により、当社が保有する個人情報を特定できなかった場合
・ご本人又は第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合
・当社の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合
・他の法令に違反することとなる場合
・改訂について
この開示等の請求手続は、個人情報の保護を図るため及び法令等の変更に対応するために、その内容を改訂することがあります。開示等の請求をされる際には、その都度、この手続をご確認願います。
CONTACT
お問い合わせ
お仕事、採用については
こちらからお問い合わせください。
-
03-6404-9611
- メールでのお問い合わせ